当サイトでは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。商品リンクから購入されると、サイト運営者に収益が発生することがあります。ご了承ください。
カテゴリー: Uncategorized
-
プライバシーポリシー
-
娘とローソンのお姉さんの魔法の出会い【星野リゾート1955東京ベイ】
ディズニーの帰り、宿泊した「星野リゾート1955東京ベイ」のローソンで、
エルサのドレスを着た娘に「かわいいね!」って声をかけてくれた店員さん。
なんと帰るとき、私服に着替えてたのに覚えててくれて、
最後にハグまでしてくれた。娘、すごく喜んでた。
ディズニーよりまたローソンのお姉さんに会いたいと言ってる娘です。
-
赤ちゃん連れ旅行にこれだけは持って行って!本気で助かった5アイテム
家族で旅行に行くとき、赤ちゃんの荷物は本当に多い!
その中で「これは持って行って正解だった!」というものを5つピックアップ。
・ベビーカーにつけられるフック
・おしりふきのフタ(片手で開けられるやつ)
・着替えセットを小分けにしたジップバッグ
・離乳食スプーン付きのストローマグ
・小さい絵本
どれも地味だけど、旅行先で本気で助かったアイテムたち!旅行準備の参考になれば嬉しいです。
-
一晩にに20回以上起きる!?寝ない赤ちゃんとの夜を生きのびる作戦
7ヶ月の赤ちゃん、最近特に夜泣きがひどくて…
一晩に何度も泣き声で起きる日もあった。
いろんなことを試したけど、一番効いたのは「ホワイトノイズ」と「うつ伏せ寝(※自己責任)」。
眠れてなさすぎて、ママの心も崩壊寸前だったけど、
最近ようやくちょっとずつ眠れるように。
また別の記事で使ってるホワイトノイズ機器も紹介したい!
-
totto noteスタート!子育てと旅行と、時々ぐっすり寝たいママの記録
こんにちは!このブログ「totto note」では、
赤ちゃん&5歳癇癪娘とのドタバタ子育てや、家族旅行、ママ目線で本当に役立ったアイテムのレビューなどを発信していきます。
寝かしつけ失敗だらけの毎日でも、たまに泊まるホテルや夜景に救われたり…
そんな“ちょっと大変、でも笑える”日々を記録していきます。
よろしくお願いします!
-
赤ちゃん連れでも快適に過ごせたホテル。星野リゾート1955東京ベイ宿泊レポ【寝相モンスター&夜泣きベビーと宿泊】
今回の旅行は、4歳の娘と、生後7ヶ月の赤ちゃんを連れてのディズニー。
子どもたちを連れての旅行はこれで20回目くらいになりますが、毎回「ホテル選び」は大きな課題。
特に今回は、夜泣きが激しい赤ちゃんと、寝相がダイナミックすぎる娘のダブルパンチ。
どんなに行きたい場所があっても、「どこで寝るか」が整ってないとママは気が気じゃないですよね…。
そんな我が家が今回選んだのは、星野リゾート1955東京ベイ。
選んだ理由は、とってもシンプルでした。
「えっ?星野なのにこの値段!?周辺のホテルよりも安い…!」
この時点で心が動いたし、子供向けの設備も良さそうだったので即予約。
そして実際に泊まってみて、「このホテル、ほんとにありがたかった…」と思うことがたくさんありました。
⸻
泊まったのは「レギュラールーム」
今回宿泊したのは「レギュラールーム」。
お部屋は広すぎず、狭すぎず、家族4人にはちょうど良いサイズ感。
最初からベッドがくっつけてある状態で用意されていたのがありがたくて、
寝相の悪い娘と夜泣きベビーの間に私が挟まって、まさに「人間ベッドガード」状態(笑)
ベッドガードも借りられるのですが、これは各フロアに設置してあるのをセルフで取りに行く形式。
私たちは18時ごろにチェックインして残り2台だったので、早めに取りに行くのがおすすめです!
⸻
ベビーベッドはチェックイン後にフロントで申請
ベビーベッドも借りられるのですが、チェックイン後にフロントで申請するタイプです。
こちらも数に限りがあるとのことで、確実に使いたい方は早めに伝えるのが◎。
今回は「ベビーベッド」と「くっついたベッド」のダブル使いで、赤ちゃんも安全に寝かせられました。
⸻
2階の「セカンドルーム」が便利すぎた
これはチェックインしてから感動したポイントなんですが、
2階にある「セカンドルーム」という共有スペースが本当に便利でした!
このお部屋、事前予約不要で、
• 朝5時(プリチェックイン後)〜チェックアウト後の15時まで使える
• ソファスペースや畳があり、靴を脱いでくつろげる
• 軽食を持ち寄ってちょっと休んだり、身支度したりできる
実際にチェックインまでの待ち時間や、チェックアウト後に子どもを休ませるのにとても助かりました。
「もう1つのお部屋」がある感覚で、本当にありがたかったです。
⸻
キッズ&ベビー向けの貸出品が本当に豊富(ただし…)
子ども用の貸出品は2階に集約されていて、とっても便利でした!
私たちが見たものはこんな感じ:
• 調乳ポット/補助便座/バスチェア/洗面台踏み台
• おむつ用ゴミ箱/体温計/おむつ(S/M/L)
• ベビーソープ/お子様用パジャマ/歯ブラシ/使い捨てスリッパ
• 貸出絵本
ただし、全部が全部あるわけじゃないので注意も必要。
私が行ったときは、一部ないものもありました。
スタッフに声をかければ出してもらえたのかもしれませんが、その場ではちょっと戸惑いました。
⸻
食事・ショップまわりも子連れに優しい
• カフェテリアでは、ラーメンやすき焼き丼などのメニューもあり、
夕飯をパークで食べられなかったときにも安心!しかも美味しかったです。
• Food & Drink Stationは24時間営業ですが、ちょっと割高感あり。
我が家は1階にあるローソンで大満足!
しかも店員のお姉さんが神対応で、まるでディズニーキャストのような優しさでした。
⸻
そのほか便利だったこと
• チェックイン:タブレット操作でスムーズ
• チェックアウト:ルームキーを回収BOXへ入れるだけ!
• ディズニー送迎バスあり(夜は5分間隔で運行/一般駐車場に停まるのでパークまで多少歩きます)
• 大容量ロッカーあり/カート貸出あり(荷物多い子連れには嬉しい)
• 海沿いの景色は最高!ただし一部お墓が見える方向もあるので気になる人は注意
⸻
旅行に持って行って助かった育児グッズ
★ ポータブルホワイトノイズマシン
夜泣きでなかなか寝ない娘に手放せないアイテムです。
慣れない場所で寝かせるには、こういう**「いつもと同じ安心感」**を持ち込めるアイテムが本当にありがたいです。
⸻
まとめ
星野リゾート1955東京ベイは、子連れにとって安心感と自由さのバランスが絶妙なホテルでした。
「星野なのに価格は良心的」
「赤ちゃん連れでも居心地がいい」
「ちょっとした不便も、ちゃんと配慮されてる」
そんな優しい空気が流れるホテルでした。
我が家と同じように、
• 下の子の夜泣きが心配
• 子供のお泊まりグッズは最小限に抑えたい
• 子連れでもゆっくりディズニーに出かけたい!
そんなママに心からおすすめしたいホテルです。
-
Hello world!
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!